募集中のセミナーは現在ございません。
■登録日:2025年10月17日
ひとり親家庭向けセミナー予約について
ひとり親の方・離婚を検討されている保護者の方に向けて、各種セミナーを年数回開催しています。無料で実施しておりますので、気になるテーマがありましたら是非ご参加ください。
※第12回セミナーは応募者多数のため予約を終了いたしました。
【現在、予約受付中のセミナーはございません】
■実施内容
第13回:「パパとママの離婚講座(離婚前後の子どものケアと法律問題)」
離婚を考えている、離婚の話し合いが進んでいる、離婚を切り出されて困っているけど「婚姻費用って何?別居中の生活費を払ってもらえるの?」、「養育費用っていくら?」、「マンションや住宅ローンはどうやって分ければいいの?」、「相手が不倫をしていたら、慰謝料はどれくらいもらえるの?」、「財産分与は?」といったお悩みをお持ちの方、また離婚後のお悩みをお持ちの方・・・そして「親の離婚による子どもへの悪影響が心配」、「子どもにどう説明したらいいの?」、そのような子どもたちへの心配をお持ちの保護者の方々の離婚問題を少しでも円満に解決するためのセミナーです。
■実施日時
令和7年10月24日(金曜) 午前10時~正午12時(2時間)
■対象者
区内在住、在勤のひとり親の方・今後離婚を考えている保護者の方
■募集人数
定員:20名(申込順)
■開催方法
Zoomによるオンライン開催
※Zoomはカメラオフ、仮名(ニックネーム)でご参加いただけます。
※オンラインでの参加の流れ、注意事項は以下から確認をしてください。
■講師
・小泉 道子(こいずみ みちこ)先生
家族のためのADRセンター代表理事
・増井 真粧美(ますい まさみ)先生
家族のためのADRセンター所属講師
■申込受付期間
令和7年9月20日(土曜)午前9時~令和7年10月22日(水曜)午後5時まで
※応募者多数のため予約は終了いたしました。
■問合せ
ひとり親家庭(離婚前を含む)相談窓口
担当:日江井(ひえい)
TEL:03-6909-6205
■実施内容―特別セミナー
特別セミナー:『パパとママの離婚講座(夫婦間における円滑な離婚協議の進め方と子どものメンタルケア)』
夫や妻の価値観の違いやモラハラや発達障がいなどの原因で「コミュニケーションがうまく取れない」と困っている方や、相手と争わず穏やかに離婚する方法を知りたい方に、ご参加いただきたいセミナーです。
第1部:夫婦間のコミュニケーションが上手くいかない現状に対し、価値観の違い・モラハラ・大人の発達障がいなどをキーワードとし、原因・経過・対処法などをお伝えします。
第2部:配偶者との離婚を決意した際、円満に話し合いを進めるポイントをワークも含めてお伝えします。
■実施日時
令和7年11月21日(金曜) 午前10時~正午(2時間)
■対象者
区内在住、在勤のひとり親の方・今後離婚を考えている保護者の方
■募集人数
定員:20名(申込順)
■開催方法
Zoomによるオンライン開催
※Zoomはカメラオフ、仮名(ニックネーム)でご参加いただけます。
※オンラインでの参加の流れ、注意事項は以下から確認をしてください。
■講師
・小泉 道子(こいずみ みちこ)先生
家族のためのADRセンター代表理事
・飯野 馨巳(いいの なおみ)先生
一般社団法人リボーンコンシェルジュ代表理事
■申込受付期間
令和7年10月18日(土曜)午前9時~11月19日(水曜)午後5時
※お申込みは以下の「セミナー予約フォーム」よりお申込みください。
■問合せ
ひとり親家庭(離婚前を含む)相談窓口
担当:日江井(ひえい)、増田(ますだ)
TEL:03-6909-6205